雑記・エッセイずっと動き続けて生み出し続けないといけない 真理に気づいちゃったのかもしれない。呼吸しないとヒトは生きていけないように、ずっと何かを繰り返し生み出し続けないといけないのかも。 働きたくないと... 2022.03.09雑記・エッセイ
雑記・エッセイ欲しいものは情報じゃなく、空気感なのかも 2022年ですねー。ハッピーニューイヤー。もう11日も経ってしまいましたが、気が向いたのでまたどうでもいいことをば。今年も読んで下さりありがとうございま... 2022.01.12雑記・エッセイ
雑記・エッセイなんとなくとお勉強は一生使えるスキル なんとなく会社行ってる。仕事辞めたらやることないからなんとなく仕事してる。こういう自分の意思にあまり委ねないで惰性で生きてるひとって結構いるらしい。 ... 2021.11.23雑記・エッセイ
雑記・エッセイ何事もがんばらない。でもやらないわけでなく、しっかりやっていく がんばらなくていいの? いいんです、ただやればいい。がんばらずにできるやり方でやればいいの。 ものごとってすべてやるかやらないかだなーとおも... 2021.11.14雑記・エッセイ
雑記・エッセイ生きていく代償と対価、「だから」のその先について 子供の頃、何の役にも立たない人間になりたかった。 「効率的な人間を志すことは人間的退化だ」なんて言っていたことを思い出す。ステータスや見栄に囚われ... 2021.11.12雑記・エッセイ
雑記・エッセイ16歳、父が家を出て行った日から 許すべきか、許さないべきか、そんなことを私はずっと考えている。16歳の冬、父が家を出ていった。元々両親は不仲で、離婚の数年前に母が病気で半盲になってから... 2021.07.13雑記・エッセイ
雑記・エッセイ人間関係は水もの 漁は水商売だって言います。状況によって変わりやすく予想ができないことや、あてにならないと思うことに対して「◯◯は水物だ」と言います。 水商売(みず... 2021.07.11雑記・エッセイ
雑記・エッセイ何を伝えるかが問題じゃないのかもな。どう見せるか、雰囲気、生き方 メラビアンの法則というのがありますね。内容は7%に過ぎないという。 見た目が9割とも言われますね。これは視覚情報が優先されて解釈されやすいというだ... 2021.05.22雑記・エッセイ
雑記・エッセイ突然虚無感・無意味感を感じるとき 多分疲れてんだろうね.なんでこんなことやってんだろーって虚しさを感じました. こんなことやって意味あるんだろうか. ブログをしこしこ更新して... 2021.04.24雑記・エッセイ
雑記・エッセイ自分の逃避癖振り返ってみた。回避性パーソナリティーはどう生きて行けばいいの? 自分が回避性パーソナリティーだと知ってはいたけど、へーそうなんだっていう程度だった。 でもよくよく調べてみたり、自分を振り返ってみたりするとガチで... 2021.04.20雑記・エッセイ
雑記・エッセイ腹式呼吸でお腹の調子がよくなった こんなにおなかを膨らまして呼吸するのは,吹奏楽やってたとき以来. お腹を思いっきり膨らまして呼吸することを瞑想するときに毎朝やっていたら,調子がい... 2021.04.18雑記・エッセイ
雑記・エッセイI make things for the Web! とりあえずネットに上げとこう! ブログはどこで書いたらいいんだろう,どこで書いたら一番稼げるんだろうだなんておこがましいことを考えて,ネットサーフィンを延々としてました. ... 2021.04.17雑記・エッセイ
雑記・エッセイ消費が仕事になる?ポッドキャスト楽しい YouTubeでも食べてみたとかやってみたとかレビューとかコンテンツや商品を消費してリアクションして感情を副産物として二次利用みたいな.消費することがコ... 2021.04.11雑記・エッセイ
雑記・エッセイあなたは自分の体の声を聞いてない.もっと自分の体調に気を配ればもっと健康になる 慢性疲労,副腎疲労からちょっとだけ改善したいまだから分かる.どれだけ自分の不調に気づかず無視しつづけてきたかを. 我慢できる程度の不調をずーっと抱... 2021.04.10雑記・エッセイ
雑記・エッセイ朝からブログが更新できるようになった進歩 今までずっと副腎疲労で朝は苦手でした.布団から出れないし,起きても頭の稼働率が30%って感じで,時間ギリギリに家に出て職場に出勤してやっと60%って感じ... 2021.03.29雑記・エッセイ
雑記・エッセイネット発信者向け生産性の高め方,時間・手間をかけない 生産者余剰を高めるには,時間手間をかけない 生産者余剰と消費者余剰というのがあり,消費者余剰とは「お買い得感」一言で言えばサブスクリプション・Ne... 2021.03.27雑記・エッセイ
雑記・エッセイ【眼精疲労?】一日中のスマホの見過ぎで夜には食欲がなくなった これ今日気づいたんですが,たぶんですけど,目の疲れで夕食頃には胃腸の動きがストップしたんじゃないかと.朝と昼はちゃんと食べたんです.夕方頃になるとなんか... 2021.03.23雑記・エッセイ
雑記・エッセイボディシェイミング(Body Shaming)はもう時代遅れです.やめましょう ボディシェイミング(Body shaming)とは? ボディシェイミングとは、人の見た目を馬鹿にしたり、批判したり、意見を言ったりすることを指す。 ... 2021.03.04雑記・エッセイ
雑記・エッセイ夜驚?夜中突然,「あぶねーよ!」って叫んだ 昨日は残業だったし,低気圧で頭クソ痛くて. 頭どくどくして,食欲なくて,寝る前にアイスやらせんべい食べてなんとか寝た. 疲れていたし,低気圧... 2021.03.03雑記・エッセイ
雑記・エッセイアンプロダクティブな生活に憧れる 働きたくなー。毎日寝るために起きて、朝日を見て、昼は暖かい日を浴びて、夕陽に黄昏て。ひとつも生産性のない日々を送りたい。 生産性のないアンプロダク... 2021.02.17雑記・エッセイ
雑記・エッセイ人生で一番大事な資本はお金ではなく自分のカラダ 老後の趣味までとっておくな,そのころには気力も体力もないぞ時間やお金がたっぷりあったって,体がついてこなけりゃ意味ない こんなことを誰... 2021.02.16雑記・エッセイ
雑記・エッセイ一日で最もパフォーマンス上げれる時間って2~3時間だと思う 一流のバイオリニストも集中して練習するのは2~3時間だって聞いたような. 「バイオリニストの王」と呼ばれたハイフェッツでさえ「過剰な練... 2021.02.14雑記・エッセイ
雑記・エッセイ短絡思考はあぶねえなーと思ったこと あるYoutuberの動画を見て思ったことです.その方のチャンネルは登録者6000人程度で,もう少しで1万人.乗りに乗ってきたという感じです.調べてみる... 2020.12.19雑記・エッセイ
雑記・エッセイ社会全体において「誰が悪いか」なんて議論は不毛で有害 世の中ばかなひともいて,故意でも故意じゃなくてもばかなひとたちから被害を被ることもある,それが社会.全てのひとたちを含んで社会になっ... 2020.12.18雑記・エッセイ
雑記・エッセイみかんの当たり外れ スーパーの安っすい袋入りみかんを買ってきては,これは甘い,今回は水っぽい,腐ってる,皮がかたいなど当たりを求めて品評をしてる.母とこれはどうか,おいしか... 2020.12.10雑記・エッセイ
雑記・エッセイそこかしこで評判を聞くバルミューダのスチームトースター よっぽどパンがうまく焼けんだろうなー.お高いんだけども.でもこれ食パン専用といっていいみたいじゃん.まあパンくらいしか焼かないか.あとはピザ?グ... 2020.12.09雑記・エッセイ
雑記・エッセイプラズマクラスター,本当にウィルスに効果あるの? 今バカ売れ中のプラズマクラスター空気清浄機です.公共機関や学校,高齢者施設,幼稚園などなど. 評判を鵜呑みにして人気あるなら効果あるんだろうなーう... 2020.12.09雑記・エッセイ
雑記・エッセイブログをこのまま続けていった10年後が怖い なんだろうかね,この不安は.”このまま続けていった”というのは,たぶん「このまま変わらずに」続けていった先がどうなるのか不安なんだろうと思う.変化しない... 2020.12.06雑記・エッセイ
雑記・エッセイ何度でも読みたいプロ作家くぼ ひでき先生から漫画家志望へのアドバイス 永久保存版,時折思い出して何度でも読みたいアドバイスたち. これ漫画家志望だけじゃなく,受験生や勉强頑張る人,いやすべての人が参考にできるアドバイ... 2020.11.30雑記・エッセイ