永久保存版,時折思い出して何度でも読みたいアドバイスたち.
これ漫画家志望だけじゃなく,受験生や勉强頑張る人,いやすべての人が参考にできるアドバイスだと思うんです.プロの一線に行くにはただモチベーション管理するだけでなく,アスリートのようにフィジカルからメンタルまで自分の体調をベストにし最大のパフォーマンスを発揮し続けるために管理する必要がある.
・部屋はできれば描いてるときはずっと換気してください。酸素を部屋にどんどん取り込む。
・観葉植物(枯れにくいやつ。金のなる木とか)を置いておくのも効果的です。水をあげるので湿度も維持してくれるし、わずかながら二酸化炭素を吸収し酸素を出してくれます。
・呼吸が浅くなってるかもしれませんから、気がつく度にものすごい速度で吐いて吸ってを繰り返します(水に潜る寸前にこれをやると、残存酸素が多くて長く潜れる。これを応用します)。
・脳への血流が途絶えるのを防ぐために、背中から肩・首のストレッチはしょっちゅうします。肩甲骨剥がしはけっこう役に立ちます。
・興奮作用があるものを飲むのは悪くはないですが、できればコーヒーやコーラよりは緑茶・紅茶です。緑茶はテアニンがあるので興奮作用をゆっくり目にするし、紅茶は血管拡張作用があります。
・眠りはしっかりとること。マンガ描くと頚椎捻挫起こす人が多いので、バスタオル枕推奨です(ググってください)。
・マンガを描くのは運動神経と最終的には体力なので、もし嫌じゃなければダンス系のゲームをしてください。スポーツが趣味なら継続してください。
・食事は描く前に胃に負担のあるものはダメです。個人的にはブドウ糖直接摂取くらいでちょうどいい(粉末を安く買えます。一般の白砂糖やグラニュー糖より、脳の直接栄養分となります。ふつうの砂糖みたいに使ってOKです