この前内向型やHSPの方は眼圧が高い傾向にあるよという記事を書きました.
緑内障患者に自立訓練法をやったら眼圧が降下したよという論文を見つけたので,私もやってみることにしました.
ついにこのブログでも論文を引用するようになったかwググったら一番上に出てきただけだけどね.
論文で読んでみてもそんな難しくない.
自立訓練法のやり方
くわしいやり方はリンクを参考にしてもらいたいんですが,やってみて感じたことは暗示をかけることが重要.心の中で「リラックスしている」「右手が重たくなってきた」「両足が暖かくすごく重たい」と何度も実際に唱えると自然とそうなってきます.すると,本当に暖かくなりだらんとなりリラックスしてきます.

私がやってるのは,寝る前の布団の中横になってやってます.座ったままでもできます.
なので本当に眼圧を下げる効果があるかはまだ検証できてません.
しかし,自立訓練法の効果はすぐに感じれました.とてもぐっすりと寝られました.身体がふとんにしばりつけられたみたいに力が抜けて,仰向けのまま寝られました.3時間くらいで喉乾いておきちゃいましたけど,寝れてる感はハンパなかった.
眼圧を下げるためには
自立訓練法を1日1~2回を続けることで効果が現れるそうです.また全員に効果が現れるわけでもないようです.
眼圧下げる以外にも効果がたくさんあって,ストレス軽減や集中力を高めたりメリットの多いリラクセーションです.勉強前やスポーツ前に取り入れるという方法もあるようです.
交感神経より副交感神経優位のほうがパフォーマンスはいいってことでしょうね.
すごいぞ!自立訓練法AT
これはすごいぞ.自立訓練法(ATっていいます)にはすごい可能性を感じた.
瞑想のリラックス感かクリアな感じよりも断然ATのほうが自己コントロール感がある.
自分に暗示をかけることができる.そして体感できる.これはすごい.
自在に感情もストレスも操ることができるんだよ?いたくない,いたくないって念じれば痛くなくすこともできんじゃねーかと.また,「自分は勉強ができる」「集中が続く」と唱えればそうなると思うんだよね.瞑想もこういうイメージ力みたいなのも必要だけど,ATのほうが集中できるし効果感じたなー
【追記】3日経過後かなり睡眠の質が向上
3日連続で寝る前に自律訓練法をやって寝落ちしてみた。
かなりよく眠れてる。しかも睡眠時間6時間が2日あったのに眠くない。
これはすごい。昼間のあくびする回数も激減した。夕方になってもだるくも眠くもない。
そして1日ごとに自律訓練法の導入が早くなってすぐ効果が出るようになってきた。スキルが上がった。催眠にかかりやすいタイプなのかも。
まじで人生変わるかも。ロングスリーパーじゃなくなったかも。