寒くなってきましたねー。コロナもまだまだ気を抜かずに体調管理とメンタルにも意識を向けて、快適に過ごしましょう。季節の変わり目は、体にも負担が大きいですよー。
この記事では、最近の私の体調を振り返ってみました。みなさんも不調には早め早めに対処をおすすめします。
【気象病】台風低気圧のせいでどうあがいても首筋のハリ、眠気、だるさ
9月24日、明日台風が千葉県沖を通過する予報です。
今日は耳マッサージ2時間おきくらいにやっても毎回張ってるような感じでした。全く効果現れてない。首の前の筋もずっとちぢこまってる。何度も伸ばしてもゴムみたいになってます。
舌を動かす喉の中の筋肉まで凝ってる感じする。
気象病は耳が原因なんだろうけど、耳をマッサージしても効かないよね。耳のリンパなのか血液なのか流れが悪いと気圧の影響を受ける。漢方とかがいいのかねー。もう、なにやったって気圧に抗えないからどうにかしてほしいわ。まあ頭痛が来る人よりかは楽なんだろうけど、体調が天気いい日と結構な差があるからストレスになる。
今年はまだ秋の気分の落ち込みがまだない
寒くなってくるとわけもなくセンチメンタルになったり、急に涙を流してしまいそうになったりしませんか?私も毎年秋や冬のはじめはそんな感じなんだけど、今年はまだ、なるかどうか。
そこまでひどいものでもないし、気にしてはいないんだけど、防げるものならなりたくないよね。季節性感情障害というものらしい。日によく当たることが重要なんだって。
過眠も同様で、自堕落、やる気のなさなどと誤解されないよう家族に理解してもらうことが必要です。ライフスタイルの中に、日中戸外の散歩や日光浴、運動、戸内では窓際で過ごすことなどを考慮し、できるだけ日照時間を増やそうとすることは重要でしょう。
季節性感情障害(SAD) (きせつせいかんじょうしょうがい) | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会
秋の黄昏時は、悲しくもあるけど一年で一番美しいとも思う。
フェロケル鉄のサプリは、下痢になるのでやめた
昼間は眠いし、しゃがんでから立つと立ちくらみする。鉄分足りてないんじゃないかなと思ってフェロケル鉄サプリを試してた。フェロケル鉄は吸収されやすいらしい。
でも必ず下痢になり胃腸の調子が悪くなり食欲も落ちる。これを数ヶ月も続けるのはつらいので飲まないことにした。私が飲んでたのは、NOW社のIron36mg。もっと用量の少ない18mgとかなら、胃腸の影響も少ないかもしれない。
私は、健診で貧血という結果は出てないが、フェリチン値が低いんじゃないかと疑ってる。このへんの知識は、「うつけしごはん」という本で知った。あまりというかほとんど赤みの肉は食べないし、鉄分を豊富に取れそうなほどバランスのいい食事は取れてない。
だから知らずしらずのうちに貧血が進んでいってもおかしくないんじゃないかと勝手に思ってるだけ。採血で測ってもらったわけではない。
医者に行かなくても、自己検査できるキットが買えるらしいので、気になる人は試してみるといいかも。