コロナになって、店員さんの手袋が気になる人が増えてるみたい。全然アルコール消毒してないとか、同じ手でいろんなところ触ってるとか。
もうさ、気にしたら終わりだよね。その人がどれだけ衛生面に疎いかなんて分からないし、見えないところではお構い無しに不衛生かもしれないし。
自分の身は自分で守るしかない。そもそもさ、サービス業は給料安すぎるんだから期待しすぎちゃダメじゃない?低賃金なのにごめんねありがとうくらいでちょうどいい。
高級ホテルの清掃でさえ、不祥事的なニュースも聞いたし。中国だったっけ?
アルバイトの仕事の質はわからない
ラブホ清掃のバイトを一瞬だけ経験あるけど、風呂は使用済みのバスタオルで水気拭くだけだった。
居酒屋だってジョッキもろくに洗えない馬鹿な学生バイトが口紅痕付いたジョッキをそのまま提供したりね。
水気張ったシンクにガチャガチャとジョッキどんどん乱暴に入れて、その中でジョッキ洗ったらジョッキ割れてて手を切って出血させて、その中にあったジョッキを平気で使うんだよ?
天丼屋行ったら髪の毛入ってて指摘したら、奥からロッチ中岡を10倍気持ちわるくしたようなおっさんが謝りに来たりね。ぞっとするよね。全部ノンフィクション。
超潔癖を売りにしたホテルとかあったらいいのにね。料金高くしてでも。どこまで信用していいか分からないけど。
こんなんじゃ海外行けないよね。1度ガンジス川の下流で修行してこようかな。

自分の目でどこまで信用できるか見定めるしかない
まあホテル業界の中でも、しっかり清掃も徹底してやってるところも探せばもちろんある。
そこで働いている仲居さんホテルマンがいきいきやりがいを感じて楽しく働いているところなら、信頼を裏切られることは少ないだろう。
客が来なけりゃ人件費もかえられない
アフターコロナで宿泊業もどんどん潰れそう。客が来なければ、お金は流れてこないんだから部屋の管理が清掃にも人件費かけられないという構造になってるのかもね。
最近、山の土地を買う人も増えてるけど、別荘なんかも管理するのって人の手が必要で機械や人以外でどうにかできない仕事だよ。草むしり、清掃とかいろいろ。人を雇うしかないよね。ひとりでは絶対似無理。ひとりでやるとするなら毎日24時間付きっきりになるくらいの労力になる。大家やってる人を見ても不労所得とは言えないレベル。