phaさんの「しないことリスト」と図書館で読んだジェフリー・サックスの「世界を救う処方箋」が妙にリンクしてる所があって不思議だったので。
コマーシャルや情報に飲まれて、大量消費や依存に陥ってるという。日本も同じだ。テレビが良くないと。人々は読書もしないし読解力もないから簡単にテレビの情報を鵜呑みにする。
産業革命直後あたりの大富豪は尊敬されていたとか。みな質素倹約で、その得た大金は社会に還元する事が当たり前だったらしい。ノブレス・オブリージュの精神か。
中庸であることが大事と提案していた。
snsに依存し過ぎない。無駄な消費をしない。