測ってみたら「体脂肪率、低くね?」って気づいて、ググってみたら同じレビューのかたがいました。
こんなに肉ついてるのに体脂肪率絶対間違ってるって思ってました。やっぱり合ってた。
中国製RENPHOの誤差は?
体脂肪率が低めに出ることで相対的に筋肉量が多くなるのかな?
RENPHOは、筋肉量が多め・体脂肪が少なめに出る!!
電流を体に通して体脂肪や筋肉量を測る仕組みですから、その電流が弱いとかそういう甘い作りなんでしょうね。
でも、経過をグラフにできて便利。
しっかりと右肩上がりであれば、増量が順調ってわかります。ダイエットもしかり。
スマホのBluetooth連携もスムーズでよき。
RENPHO体組成計、私が購入したのは取り扱いがなくなっちゃったみたいで似たモデルはこちら↓