HSPにおすすめの枕の向きはこれじゃないか!と確信を持ったのでシェアしたいと思います!
枕の向きは、個人の好みでありなんの根拠もありません。しかし、HSPの直感が「この向き最高じゃね?!」とビビッと来たので、同じくHSPの方たちにも同じことが言えるのではないかと思ったのです。
私の就寝環境は、畳にマットレスと布団を敷くスタイルでどの方角にも自由自在なのでいろいろと変えて続けてみては変えてというのを繰り返し、西枕に落ち着きました。
枕の向きが西だとどうなの?
よく若い人は、東枕。年配の人は、西枕。と言われているそうです。
西に枕を向けて寝ることです。西は、太陽の沈む方角ですね。東から昇る朝日のパワーと違って、一日の終わりの沈む夕日のエネルギーを受けるところです。この方位は、「落ち着き」「冷静」「休息」の気を運んできてくれます。西枕とは?意味と効果5つ!西枕で寝るのは運気が悪い?老ける?[風水] | Spicomi
一番落ち着く、熟睡できる方位とされているみたい。
実際に西枕を続けてみて
西枕にする前は、北枕にしてました。北枕が磁気的にも風水的にも一番いいんじゃないのかなと思って北枕を続けてました。
北枕と東枕が一番無難なチョイスだと言われてます。
しかし西枕に比べたら、北より西のほうが快眠だった気がします。
私の家の間取りでは、北枕にすると頭の方向にトイレがあります。
トイレの方向に頭を向けて寝るのは良くないんだそうです!気をつけて。だからなんかだめだったのかも・・
HSPが落ち着きを取り戻し次の日のためにチャージするには、西向きがベスト
日々外界の刺激をたくさん受け、ストレスを溜め込んでくるHSPにはリセットが必要。
それには西枕が平静とリラックスをもたらしてくれますよきっと!
ぜひ試してみてほしいです。