ども!3割麦飯食べてますか!
臭いですよねー。
でもこれを知れば、クサイ飯とはおさらば!ぜひ試してみてください!
フォロワーさんが教えてくれたのを試してみたら、びっくり!クリビツテンギョ!
今まで食べたことない麦ごはんでお店で出せるくらいのレベルでした!
フォロワーさんありがとう!感謝!
麦のにおいを消す炊き方
麦をよく洗う
ザルに押し付けるように、少し強めに研いですすいでを2回繰り返す!
洗わなくてもOKの麦もありますが、さらっと水を通すことをおすすめします!
料理酒ではなく、日本酒をちょっと
1合につき日本酒小さじ1程度。
私も料理酒でにおいを消そうとやってみましたが全然だめでした。
でも日本酒に変えたところ、びっくりするくらいおいしく炊けました。これはぜったいやるべき!!
パックで売ってる純米酒・清酒を買いましたー!
ちなみに料理上手のひとは、料理酒ではなく、日本酒(清酒)をつかってるそうですよ!
醤油をほんの少しちょろっと
ほんとちょっと!コンマ1秒垂らすくらいです!
炊いてみて、色がちょっとつくかつかない程度です。
醤油だけでもおいしく食べれますが、日本酒もちょっと入れることでさらにグレードアップ!!
以上、3つのポイントを実行すれば、おいしい麦ごはんライフを送れますよ!
押し麦、もち麦は、食物繊維も豊富でビタミンも豊富。水溶性食物繊維、不溶性食物繊維もたくさん含まれていて腸内環境も改善します!
糖尿病予防、糖尿病の人にもおすすめです。低GIなので血糖値の急上昇を抑えられます。
ごはんは食べたいけど、糖質が気になる。ごはん大好きだけど、血糖値が心配そんな人に麦ごはんはおすすめですよー食べてみて!!