マツコの知らない世界で紹介されてた「おいしいゆで卵の作り方」がほんとに美味しかったのでシェアしておきたい!
やり方忘れちゃった、番組見てなかったという人などの参考になれたら幸いであります。
紹介されていた茹で方をやってみたら、違いをすごく感じました。
「だいぶ違うな!」という印象、味はさほど変わらないんだけど美味しく感じます
美味しいゆで卵をつくるための卵の条件
- 3日以上経った卵を使う
新鮮な卵を使うと殻と身が離れにくいみたいですね
採卵から3日なのか、買ってから3日なのかどっちなの?って思いましたが、だいたい同じだと思われます!
- 卵のサイズはMサイズ
Mサイズが一番黄身と白身のバランスがいいそうです。こだわる人はMサイズにしときましょう
常温に戻してから使う
茹で方のコツ
- たまごのおしりのほうに尖ったもので穴を開ける
- 水はたまごに半分かかる程度でOK
- 沸騰してから卵を投入
- 入れてから90秒、卵をくるくるかき混ぜると黄身が真ん中に
- 蓋をして8から10分待つ
- 茹で上がったらすぐに氷水で冷やす
大事なところは、穴を開ける、沸騰してから、すぐに冷やす。この3つ
やってみたところ10分ではまだ少し黄身の芯の方しっとりした感じでした。
パッサパサの固茹でが好みの方は、11分くらいがベストかと