Blue Giantって漫画で「悩んでる時間なんてあんすか?」ってシーンがあって
ブロガーが紹介してました.
悩んでないで,もっと練習してもっと舞台に立てばいいだろ.悩んでも解決しないだっていう訴えなんですね.
『何かに悩んでいる人は、解決策を知らないのではなく、最良の解決策を面倒でしたくないだけだ。』
森博嗣さんの言葉で『何かに悩んでいる人は、解決策を知らないのではなく、最良の解決策を面倒でしたくないだけだ。』
というのを聞いて,悩んでるのはきっと”面倒”っていうのが大きいだと
もっとカンタンな術はないのかとか,楽したいなど.
人間は現状維持しようとして,コンフォートゾーンから脱することを嫌う習性があります.
そういうバイアスもかかってくる.
ブロガーなら何千って記事書いて,ミュージシャンならビートルズみたいに何度も舞台に立って
野球選手になりたいなら何万回も素振りして,
一つのことに打ち込むことしかない.
一流になるためには,人生あれもこれもやりたいからつまみつまみやるのって非効率ということ.
人生なんでもできるってわけじゃないくて,それ以外のことは捨てて犠牲にしないと何も得られない.
自分の人生って?自分探し?なんて問いは,
人生を無駄にしてるだけ.
自分の人生・目標は手前できめて手前で死んでいく