ゆるーくグルテンをなるべく避けるような生活を1ヶ月ほど続けてみました.なので,グルテン”フリー”ってほど厳密じゃないですね.体に良い変化が合った気がするのでレビュー紹介します.
私がやったこと
私が特にというか3つだけ意識してやったことです.
- パスタを食べない
- パンを食べない
- スイーツを食べない
パスタは安いのでよく食べてたんですが,ごはん食に変えてからお腹の調子が違うなと気づいたのがグルテンフリーにしてみようと思ったきっかけです.
和食中心
まあお金もないので一汁一菜くらいの感覚でいました.ご飯は必ず炊いて,冷凍して.あとは,卵とか納豆とか
漬物とかキムチとか.
生姜もよく食べてたんですが,これも体が温まって調子がよくなる.さすが漢方にもなってるだけある.
甘い物が食べたくなったときは団子とか和菓子を食べてました.もともと和菓子も好きなので苦ではなかったです.
無理しない・意識しない
小麦製品を買っちゃダメなんだーってスーパーで迷うほど無理はしません.もちろん慣れてくれば,意識せずとも小麦の入ったものを避けられるようになります.とにかく続けるために,ときに食べたくなったら麺でもパンでも食べます.少しでも食べたいなーと思ったらです.
少し食べたくらいで体にショックをあたえるほど変化はありません.グルテンフリーなんて言葉も忘れてしまうくらいが快適でちょうどいいと思います.ダイエットと同じですね.
ゆるグルテンフリーをやってみた体の変化
- 麺類を欲しなくなった
- 菓子パン類を食べたくなくなった
- 甘い物を欲しなくなった
- 頭がスッキリした気がする
- お通じがいい
こんな感じで良い変化しかありませんでした.ジャンクなものに対する欲求が減ったので食費も安くなったと思います.
カップ麺もほとんど食べてないですね.健康的な食生活になりました.
まとめ
グルテンを抜くだけの目的だったのが,健康的にもなり,食費も浮くという一挙両得な結果になりました.
要するに質素な食生活でも,気を使えば健康的にも節約にもなるよって感じかな
でもグルテンを避けるともっと節約にも健康にもなるんじゃないかなーと感じました.