フランスの北東部,ヴォージュ山脈のド田舎が舞台のサスペンス・ドラマ.深く黒い森に引き込まれるミステリアスな雰囲気で1話目からハマりました.
あらすじ
ヴィルフランシュは巨大な森の真ん中に孤立した小さな町。電話の電波も届きにくい。地図にも載っていない区域でおこる犯罪やミステリー。殺人事件の発生率が通常の6倍にも及ぶ町… 。この町の“警部”、地元出身で気の強いロレーヌ・ヴァイス少佐が、数々のミステリーと自身の誘拐事件の解明に挑む。
ドラマの舞台・霧の立ち込めた”黒い森”
はじめフランスにこんなところがあったんだと初めて知りました.ドイツにありそうな針葉樹の深い森で,ヨーロッパの森はどこもこんな感じなんでしょうか.
調べてみると,ヴォージュ山脈の東側はライン川を挟んで黒い森シュヴァルツヴァルトが広がっている.つまりヴォージュも針葉樹の黒い森.
ドラマで出て来る森は,霧深く地面は湿って苔むしていて,背の高い針葉樹で光も届かないんじゃないかってくらい.
まさに風光明媚で神聖な感じもあり怖い恐ろしい雰囲気もあり,ミステリアス.
ストーリーもどこかもののけ姫に影響されてるんじゃないか?と感じるところもある.フランス人ジブリ好きそうだし可能性ある.
主人公ヴァイス少佐
シングルマザーであり,村?で唯一の女性警官.気の強い女性.
ヴォージュはジャンヌ・ダルクの出身地であり,ヴァイス少佐と重ね合わせられているような感じ.
彼女の過去や何重にも重なる苦悩は,とてもドラマチック.
LORE ロア~奇妙な伝説~ 第2話―恐怖の手術【ロボトミー】ネタバレ&レビュー
デジャヴ感 アメリカリメイク版「THE KILLING」
薄暗い色調と鬱蒼とした感じ,アメリカ版「THE KILLING」のシアトルの毎回雨という頭痛がしそうな鬱にでもなりそうな雰囲気がそっくりな印象ですぐこのドラマを思い出しました.
「THE KILLING」はもとはデンマークのサスペンス・ドラマで今のドラマブームの火付け役だそうです.現代のツイン・ピークスとも呼ばれているそうです.面白いので見てみてください.
二番煎じではないけど,似たような感じがします.簡単に言うと.
それに超常現象ぽいところや民族的な田舎っぽい要素を加えた感じ.
テキサスのど田舎をシアトルみたいな天候にした「THE KILLING」って感じ
こちらもおすすめ
The Good Fight/ザ・グッド・ファイト シーズン1 見たあともやっとした感想
フランスの恋愛観,結婚感「結婚は古い」
劇中のセリフでも出てきたんですが,「結婚は古い」っていう考え.
フランスは進んでるなーーって
この辺も知らないことで,新鮮で興味が湧きました.フランスは事実婚というのがポピュラーだそうで.
ヴァイス少佐を中心とした色恋沙汰も見どころですね.
シーズン2,続きが見たい.
フランス語のドラマってほぼ初めて見たんですが,響きがいい.
英語みたいな汚いファッキンとかデムとかがない感じで,丁寧に聞こえる.知らないだけかもれないけど.
こちらはもう見ましたか?


