”恣意的”の使い方
1.上司の恣意的な(その場の思いつきの)発言に翻弄される
2.規則を恣意的に(好き勝手に解釈して)運用する
404 Not Found
各分野での恣意的の使われ方
認知の歪み理論
メンタルヘルス対策・EAP - 認知の歪み理論
Beck.A.T.によって提唱された抑うつ気分の背後には「思考」が存在している=思考が気分に影響を与えているという理論。 抑うつになりやすい人は不合理な信念を持...
(その2、恣意的推論)
特にはっきりした根拠もないのに物事を悲観的にばかり決め付けてしまうことを『恣意的推論』といいます。
一緒に遊んでいる友人が隣であくびをしただけで『楽しくないんだ』と考えてしまうケースで、うつ病の人には大変よく見られるパターンです。
友人は前日あまり寝ていなかったのかもしれないし、もしかするとただ遊び疲れてなんとなくあくびが出てしまっただけかもしれないのに、悲観的にとらえてあくびイコール楽しくないと決め付けてしまっているのです。
カントと功利主義の違いは?

[Q&A]カントと功利主義の違いは?
カントの道徳論と、ベンサム・ミルの功利主義の違いについて質問をいただきましたので、答えてみたいと思います。
カントは「形式」を重視するのに対して、功利主義は「実質」を重視しています。ただし、恣意的な前提を置いているという点では、両者は共通しています。
恣意的な前提?