雑記・エッセイ何もしない完璧主義者へ「ちゃんとやるってなんなん?」 朝筋トレすると、一日ストレス耐性つく気がする。それと低量カフェインで覚醒維持。 「わしは、もう大仕事やってきたんだぞワレなめんなよ」って感じでオラ... 2022.06.10雑記・エッセイ
雑記・エッセイ適量が難しい・ちゃんとやるって何なん? 昨日、テレ東のあちこちオードリーで中川家のお兄ちゃん剛さんが、「漫才をちゃんとやるって何なん?」って言ってて、あーなんかわかるわーってなった。 な... 2022.06.02雑記・エッセイ
雑記・エッセイ自分のデータの永続性 cakes閉鎖に始まったその辺界隈の騒ぎを受けて、noteの記事をこのブログに移してみた。そしてnoteでの更新を今後辞めることにした。 今までは... 2022.05.31雑記・エッセイ
HSPとINFJについてINFJがちょっと生きやすくなるTips 普通に生きていくだけでハードモードなINFJ、頑張って毎日生きてますか?私もINFJですが、毎日一日を終えることで精一杯な感じです。 私がMBTI... 2022.05.31HSPとINFJについて副腎疲労
雑記・エッセイ「未来のあなたに幸せを贈る」 ブラタモリのエンドロールすき。すきっ歯出して笑うタモリさんチャーミング過ぎる。旅を振り返る写真ていいね。 井上陽水のエンディングテーマ、最初の節を... 2022.05.31雑記・エッセイ
レビュー映画感想グリーンブックよかった 久々に映画一本見た、倍速にせず。用心棒トニーと天才ピアニストシャーリーが南部にツアーに行く話。 トニーはすごい。Se外向感覚が強いというのかな。つ... 2022.05.31レビュー
雑記・エッセイBIGPICTURE BIGPICTURE、これ大事だよ。大局観をできるだけイメージしておくことってINFJや内向型にとって必要なことだなーと感じた。目先のこと、短期的な利益... 2022.05.31雑記・エッセイ
雑記・エッセイ自分の頭で考えれば人生楽しい 自分で考えて生きていけば、それだけで人生勝ちなんじゃないか?というふうに、一つの答えにたどり着いた感じしたのでシェアしてみる。 何が君の幸せ、何を... 2022.05.31雑記・エッセイ
雑記・エッセイ寝ること以上に大事なことなんてある? もういい加減負けを認めよう。睡眠時間戦争は終わりにしましょう。あなたは睡眠には勝てないのです。黙って8時間寝なさい。 今振り返ると、20代前半はず... 2022.05.31雑記・エッセイ
雑記・エッセイSNSと距離を置こう SNSってジャンクフードだなとふと思って、距離を置くことにした。太るほどでもない、中毒だと感じない依存だ。でも依存は依存だ。変わらない。なぜSNSは依存... 2022.05.31雑記・エッセイ
雑記・エッセイずっと動き続けて生み出し続けないといけない 真理に気づいちゃったのかもしれない。呼吸しないとヒトは生きていけないように、ずっと何かを繰り返し生み出し続けないといけないのかも。 働きたくないと... 2022.03.09雑記・エッセイ
雑記・エッセイ欲しいものは情報じゃなく、空気感なのかも 2022年ですねー。ハッピーニューイヤー。もう11日も経ってしまいましたが、気が向いたのでまたどうでもいいことをば。今年も読んで下さりありがとうございま... 2022.01.12雑記・エッセイ
雑記・エッセイなんとなくとお勉強は一生使えるスキル なんとなく会社行ってる。仕事辞めたらやることないからなんとなく仕事してる。こういう自分の意思にあまり委ねないで惰性で生きてるひとって結構いるらしい。 ... 2021.11.23雑記・エッセイ
ライフハック無意識100%にした人生にする 勝間さんが無意識を主役にした人生のほうがうまくいくよという動画を見ました。 マジこれなんだよ。無意識=脳=副交感神経系って感じ。いやほんと意思なん... 2021.11.18ライフハック
ライフハック内向型にはポモドーロよりフロータイムテクニックがおすすめな理由 ポモドーロをやってみて感じるのは、調子いいところでいつもタイマーに邪魔されてしまうこと。5分の休憩でうまく切り替えができないことが多い。どうも時間をコン... 2021.11.18ライフハック
雑記・エッセイ何事もがんばらない。でもやらないわけでなく、しっかりやっていく がんばらなくていいの? いいんです、ただやればいい。がんばらずにできるやり方でやればいいの。 ものごとってすべてやるかやらないかだなーとおも... 2021.11.14雑記・エッセイ
雑記・エッセイ生きていく代償と対価、「だから」のその先について 子供の頃、何の役にも立たない人間になりたかった。 「効率的な人間を志すことは人間的退化だ」なんて言っていたことを思い出す。ステータスや見栄に囚われ... 2021.11.12雑記・エッセイ
HSPとINFJについて今日より少しだけ幸せな明日を迎えるために こんにちは。昨晩生まれて初めて流れ星を目にして、少しだけはっぴーなエルマ(@suis_1204)です。 皆さまは、毎日をどのように過ごしているでし... 2021.10.12HSPとINFJについて
HSPとINFJについてINFJ的転職活動記 ご無沙汰しております、エルマ(@suis_1204)です。随分秋めいてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私は先月末、退職と同時に社宅を... 2021.09.21HSPとINFJについて
食事・サプリビオスリーで腸もメンタルも快調ですよ 小麦を食べて手が痒くなるリーキーガットのような状態でしたが、今は小麦を食べても何の症状もあまり感じないようになりました。 ビオスリーを一日一回飲み... 2021.09.13食事・サプリ副腎疲労
HSPとINFJについて手相にも現れていた繊細さ ひまで手相の動画を見てみたら面白くていくつか見ていたら、自分の手相がけっこうレアだと知りました。おやーっと。またレア?INFJも少数だけど手相にも現れて... 2021.07.22HSPとINFJについて
雑記・エッセイ16歳、父が家を出て行った日から 許すべきか、許さないべきか、そんなことを私はずっと考えている。16歳の冬、父が家を出ていった。元々両親は不仲で、離婚の数年前に母が病気で半盲になってから... 2021.07.13雑記・エッセイ
雑記・エッセイ人間関係は水もの 漁は水商売だって言います。状況によって変わりやすく予想ができないことや、あてにならないと思うことに対して「◯◯は水物だ」と言います。 水商売(みず... 2021.07.11雑記・エッセイ
HSPとINFJについてHSPのバイブルです!『ちょっと敏感な人が気持ちよく生きる本』苑田純子著 敏感なひとはぜひ読んでみてほしい一冊です。私にとってはバイブルにしたいほど何度も読み返したい本です。 自己暗示力が強い 敏感なひ... 2021.07.04HSPとINFJについてレビュー
HSPとINFJについてINFJの私が大人になる前に気づきたかった3つのこと はじめまして。エルマ(@suis_1204)と申します。INFJの方も、他タイプの方も、mbtiなんて知らないよという方も、まずはこの記事に目を留めてく... 2021.06.29HSPとINFJについて
副腎疲労副腎疲労は腸が原因。リーキーガットや遅延型アレルギー腸カンジダ 副腎疲労の人は、腸に炎症を抱えてる人がほとんどなんだそうです。 今の私の不調は副腎疲労だ!って気づいてからサプリやマグネシウムを摂ってきた。 ... 2021.06.15副腎疲労
雑記・エッセイ何を伝えるかが問題じゃないのかもな。どう見せるか、雰囲気、生き方 メラビアンの法則というのがありますね。内容は7%に過ぎないという。 見た目が9割とも言われますね。これは視覚情報が優先されて解釈されやすいというだ... 2021.05.22雑記・エッセイ
糖質制限・ケトジェニック【ケトジェニック・糖質制限】お酒に弱くなる?危険なので飲酒は控えたほうがいい。喉が渇きやすいのでこまめな水分補給をしよう ケトンジェニックダイエットをはじめて、甘い物も全くとれなしお酒でも飲むかなと糖質に気を使ってカロリーゼロのチューハイ(甘味料入り)と糖質ゼロの発泡酒を2... 2021.05.16糖質制限・ケトジェニック
ライフハックブログの音声入力はChrome拡張アプリのVoiceInがおすすめ,入力速度バク上げ 最近ブログの更新に音声入力を使ってます. WordPress の編集画面で使えますこのVoiceInボイスインと言うchrome 拡張 ベラ... 2021.05.07ライフハック
投資・ForexFX再開した!on SBI FXトレード.初心に帰ってコツコツやってきます 含み損膨らみまくりからの死亡から心機一転国内FXで早速再開しました 取引通貨はドル円のみ上限建玉を厳守エントリイグジットを週数回に... 2021.05.07投資・Forex